プチコンまとめArchive

プチコン3号&BIG 非公式初心者講座

パンくずリスト

このページの最終更新 : 2019/08/14 (水) 14:38:45
公式アーカイブのリンク: http://wiki.hosiken.jp/petc3gou/html/Beginner.html

プチコン3号&BIGの世界へようこそ!

この「非公式初心者講座」は、Miiverse などに絶えず訪れ続けている「プチコン3号やBIGを買ってみたけど、何をしていいかわからない、お金を無駄にしたかもしれない、タスケテ」という迷える初心者の方々の最初の一歩 (とっかかり) となるかもしれないページです。

自分でプログラムをつくる前に

かなりはじめのほうのはなし

プチコン3号(BIG)は自分でBASICプログラムを作るためのソフトですが、内蔵のサンプルプログラムで遊んだり、他の人の作品をダウンロードしたりもできます。ひたすら遊ぶガワになるのも、ある意味、プチコンのひとつの楽しみかたです。

そのやりかたは、公式の初心者講座「かなりはじめのほうのはなし」で解説しています。作品のダウンロードに必要な公開キーは、このWikiの投稿プログラムコーナーTwitterPetitverse などで探せますので、いろいろ楽しんでみてください。

また、トップメニューの「Web プチコン入門」ボタンから、公式の SMILE BASIC 講座を読むこともできます。まだ最初のほうの内容しかありませんが、わかりやすく書かれているので参考になるのではないかと思います。

説明書のこともお忘れなく

プチコン3号やBIGを起動している間、本体のHOMEボタンを押すと、プチコン3号(BIG)の電子説明書を読むことができます (ちなみに、こちらからも読めます)。プログラムを学ぶための説明はほとんどありません (初心者のかたの参考になりません) が、プチコンの操作のしかた、使いかたについては、説明書らしくひととおり書かれています。

非公式初心者講座

ここまではわかったけど、もっとプチコンを使ってみたいみなさまへ。ではいよいよ、BASIC の基礎の基礎を、ハカセとユカイなナカマたち ( ハカセ インテリくん 神崎 ワンパクくん) と一緒に学んでいきましょう!

はじめに

ハカセ

ほっほっほ、ワシがプチコンでユウメイジンなハカセじゃ。ヨロシクじゃぞい。
はじめに、ヒトツおねがいがあるのじゃ。もし今、キミがこのページをプチコンと同じ本体のブラウザーで読んでいるなら、できれば、ほかのインターネットが見られる機器(パソコン・スマートフォン・タブレット・PS Vita・プチコンとは別の 3DS や Wii U など…)をひとつ用意し、そちらでこのページを読んでほしいのじゃよ。

インテリくん

そして、そのトナリでプチコン3号やBIGを起動させて、ジッサイに操作しながら、ジックリこの講座を読んでいこう! キモチをあせらずにね!

もくじ

※ この講座は、ニンテンドーDSi向けの前作「プチコンmkII」の公式初心者講座の内容を、「プチコン3号」向けに再構成したものです。ハカセたちのキャラクター、および初心者講座の内容は、株式会社スマイルブームより使用許可をいただいたうえで使用しています。

命令名からさがす

+  初心者講座に出てきた命令一覧

PDF 版

プチコン説明.jpg

この初心者講座の内容をPDFでダウンロードできます (制作:takumiさん、公開用サーバー:はるさん)。内容は上記の初心者講座と同じとなっています。

このPDFのお問い合わせはPetitverse専用トピックをご利用ください。

ほかの講座を見る

非公式初心者講座を最後まで読みきった人にも、あわなかったので読んでない人にも、もっとほかの講座や役に立つサイトをご紹介します。

烏賊先生のプログラミング道場
プチコン3号独自の機能 (スライドパッドやスプライトなど) のサンプルプログラムと解説が多数あります。まとめ Wiki の講座を終えて、いろんな機能を使ってみたい場合は、まずここからどうぞ。
おちゃめさんの「プチコン3号 ゲーム制作講座」
非常に詳しい説明で書かれた初心者講座で、脱初心者を目指した内容となっています。非常に詳しく丁寧な解説で、そのぶん文章にかなりボリュームがあるので、時間があるときにじっくりやってみましょう。
~プチコン3号 SmileBASIC超入門講座~ 初心者でも3DSのゲームが作れる! プログラミングの勉強ができる!
豊富なスクリーンショット付きで解説された初心者講座です。基礎的な内容から解説されています。
おてもとSTINGER さんの初心者講座 第1回 電卓がわりにしてみよう / 第2回 変わる数 変数のヒミツ / 第3回 プログラムは『コンボ』だ
Miiverse の投稿でわかりやすく展開されている、初心者向けのみちしるべです。パソコンやスマホからも読めますよ。
アクションゲームを作るまで講座
プログラムを指示通りに少しずつ書き足すことによって、簡単なアクションゲームを誰にでも完成させることができそうな講座です。とにかく書き写してお手軽にゲームが動く喜びを知るもよしですが、せっかくなので少しずつ意味を理解しながらじっくり進めていく方が基本が身につきますし、改造して楽しんだりもできるようになることでしょう。
公式のワークショップ向けテキスト (PDF注意)
これはPDF形式の文書なので、パソコンやスマートフォン、タブレットのみで見られます (3DSなどからは見られません、WiiUは保存こそ出来ないものの、閲覧のみは可能です)。以前行われたプチコン3号ワークショップというイベントで使われた資料で、初心者レベルよりも一歩踏み込んだ公式のテキストです。
プチコン.NET 非公式マニュアル
プチコンの全命令を機能別に分類し、それぞれにかなりくわしい解説がついているマニュアルです。公式のマニュアルよりも探しやすく分かりやすいので、いろいろな命令にチャレンジしてみたい人に超絶おすすめ! 初心者じゃなくても本当におすすめです。

コメントがあればどうぞ

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • takumi : はるさん、お願いします。夏休み中に何巻か出すつもりです。 (2019/08/02 (金) 14:00:41)
  • はる : 分かりました。今からやります。また、新しいバージョンのSafariだとダウンロード数が表示されないようなので既存のプログラムも変えます。 (2019/08/02 (金) 14:56:34)
  • はる : しました。新しいバージョンのSafariはリファラがホスト部分までしか出ないせいでブロックされて表示されませんでした。また、ニンテンドー3DSではSVGではなくPNGを表示するようにしました。 (2019/08/02 (金) 19:07:50)
  • はる : 今見たら第4巻もできていますね。そのうちやります。 (2019/08/02 (金) 19:08:31)
  • はる : 第3巻のカウンタの権限の設定が間違っており正常にカウントされなかったので修正しました。 (2019/08/02 (金) 19:12:10)
  • ところてん : 烏賊先生のプログラミング道場のリンク変えておきました (2019/08/03 (土) 11:29:19)
  • はる : PDF版の第4巻のダウンロード数カウンタを設置、第5巻のリンクとダウンロード数カウンタを設置しました。 (2019/08/05 (月) 12:39:30)
  • takumi : 第5巻にて目次の不具合が発覚したので、近日第二版を公開します。すみません。(2019/08/05 (月) 12:50:00)
  • はる : 今確認して気づきました。確かにおかしいですね。第二版は上書きする形でいいですか?また、その場合ダウンロード数カウンタはリセットしなくて良いですか? (2019/08/05 (月) 13:02:29)
  • ☆remmuh7☆ : 分かりやすくてよかったです!! (2019/08/20 (火) 20:16:01)
お名前: